登入 註冊 1日元=0.2079台幣

Mercari 楽天 Rakuten Rakuma
楽天 > 商品詳情
\初回限定価格えらべる12袋!/【リッチオキシ シリーズ 全7種】2000g/染毛剤/クリームタイプ/リキッドタイプ/美容 理容 サロン向け/業務用 オキシ《送料無料,自社工場直販,高品質 低価格》※リッチオキシシリーズ全対象,お1人様1回まで
翻譯
商品ID:global-rich-store:10000121
¥8316 JPY 約 $1729 TWD
(尺寸)
(顏色)
(个)
商品説明商品名
【リッチオキシシリーズ】初回限定価格えらべる12袋! 内容濃度 [ 1.5% / 1.5%AC / 2.4%AC / 4.5% / 3% / 6% / 6%LQ ] AC=アルカリキャンセル、LQ=リキッドタイプ ※どの濃度をお選びいただいても問題ありません メーカー名グローバル・リッチ株式会社区分 医薬部外品製造国 日本製(made in Japan) 内容量2000g×12袋使い方 目的に応じ1剤に対し1〜3倍量の比率で混合してからご使用ください。使用後はぬるま湯でよく洗い流して下さい。 特徴 ☆補修成分配合量を高めています(当社市場商品平均調べ)⇒☆コンディショニング効果UP ☆香りと伸びが良い☆1液と混合がスムーズ☆混合により塗髪に適した粘度になります☆良質な成分で柔らかい ☆目的に応じ1液に対し1〜3倍量の比率で混合してご使用下さい☆植物性油☆天然高成分配合☆仕上がり感UP ☆操作性が良い☆2000mlで高い品質低価格 弊社のオキシは加水分解シルク液、加水分解ケラチン液、ポリクオタニウム10等のトリートメント成分配合で、 他店との仕上がりに差別化ができることで、多くのお客様に喜ばれ、リピート率&口コミ率&売上増が期待できます。 是非一度お試しください! 使用上の注意
●本品のご使用には、毛髪や頭皮の状態を診断し、的確に施術する為の専門的な知識・技術・用具が必要です。
●使用中や使用後に刺激等の異常が現れた時は、使用を中止し皮膚科専門医等へ相談をお勧めします。
●目に入った時は、すぐに洗い流して下さい。
●直射日光や高温多湿を避け保管して下さい。
●頭髪以外へのご使用はおやめ下さい。 広告文責グローバル・リッチ株式会社TEL:03-3222-6221<オリジナルブランドを作りませんか?> OEM製造・業販・多数量や継続的なご購入などの場合は更に値引き致します。お気軽にメールにて問い合わせ下さい。リッチオキシ配合成分 有効成分
【過酸化水素】 ヘアカラー2剤の効果効能(染毛・脱色・脱染)の元となる主成分で、 メラニン色素を分解しながら、酸化染毛剤を酸化・重合させます。 その他の成分
【加水分解シルク液】 セリンを主体にアスパラギン酸、グリシン、アラニンを豊富に含む天然の保湿成分です。 なめらかな皮膜で紫外線やヘアカラーで痛んだ髪を保護します。
【(加水分解シルク/PG-プロピルメチルシランジオール)クロスポリマー】 ハイブリッドポリマーが髪を保護、 指通りの向上や退色抑制が期待できます。
【加水分解ケラチン液】 髪や爪に含まれるタンパク質です。 シスチンを多く含み、髪を保護してハリ・コシを与えます。
【塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシセルロース】 植物由来の増粘剤です。 髪に吸着し薄い皮膜を作ることで帯電を防止し柔軟性を与えます。
【加水分解ローヤルゼリータンパク液】 ローヤルゼリーを精製・酵素分解して得られ、 アミノ酸・糖・ミネラルなど栄養分を豊富に含み、髪に潤いを与えます。
【マカデミアナッツ油】 マカデミアの種実を圧探して得られる油で、 特有の芳香をもちながら軽く、ベタつかない使用感です。 酸化安定性に優れ、柔軟性付与、感触改善、ツヤ増しに効果があります。
【グリセリン】 スキンケア、ヘアケア、メイクなど多岐に利用されている代表的な保湿剤の1つです。 みずみずしくしっとりとした感触で肌や髪のうるおいを高めます。 リッチオキシの使い分け
【6%】 リフトアップ力があり、しっかり脱色・発色する事を目的としている場合に適しています。 また、発色が早いのも特徴です。 *こんな方におすすめ* ファッションカラーでトーンアップさせたい、染めた事がない髪やリタッチ、太い髪や白髪などの染まりにくい髪質 ※高濃度タイプはオーバータイムしやすいので留意する必要があります。
【3%】 6%に比べると脱色のパワーが抑えられ、色味を発色させることがメインの場合に適しています。 *こんな方におすすめ* ダメージをなるべく抑えたい場合やトーンダウン、リフトアップを抑えて色味を入れたい (黒染め、ハイダメージ毛など)
【4.5%】 3%と6%の中間で6%だと明るくなりすぎてしまう髪質に適しています。 *こんな方におすすめ* 地毛のような自然なトーンアップを目指す場合やカラーがムラになっているなど、 微調整したい
【2.4%AC 1.5%AC 1.5%】 リフトアップ力は控えめで、色味だけのせるカラーティントや鮮やかに発色させたい場合に適しています。 *こんな方におすすめ* ダメージをなるべく与えたくない場合や色味だけを鮮やかに入れたい場合
【アルカリキャンセルタイプ 1.5%AC、2.4%AC】 1剤のアルカリ度に応じて調整したい場合やダメージを抑えたい場合に適しています。 *こんな方におすすめ* 髪のダメージが気になる、エイジング毛、色素を削らず色味を入れたい ========================================================= 60代女性の使用例 根元は白髪染め、毛先はリッチオキシ1.5%ACと他社製品カラー1剤を使用しています。 AC(アルカリキャンセル)は1剤のアルカリ成分を中和し、弱アルカリカラーとして使用することができます。すでに髪が明るい場合やダメージをより抑えてカラーしたい場合に適しています。 カラーにこだわる本格サロンとなるために オキシ濃度使い分けの参考に(美容室OHANA.吉田つよひろ様より) ❋白髪染めについて❋ 6%だと設定したトーンより明るくなる人には4.5%で根元を染めてます。 4.5%だと白髪の部分が染まりが甘い人には6%に戻します。 人によっては根元は明るくなるけど毛先は設定したトーンに上手くダウンしなかったり6%や4.5%でも設定しているトーンより明るくなる人には3%を使用します。 その3%で根元が染まる人の傾向は、髪の毛が細く、細いのでキューティクルの枚数も少なく、普通にカラーを行うだけでもダメージしやすい髪質です。 毛髪は血流と関係があるので生活習慣や食生活など何が原因なのかはわかりませんが、 最近の人は昔とは生活習慣や食生活など変わってきているので、髪質も変わってきていますし、綺麗に染めるためには、時代にあった新しい2剤の適切な使用が必要です。 ❋1.5%と1.5%AC(アルカリキャンセル)の使い分けについて❋ 最近増えているオキシの%を根元と毛先に塗り分けるカラー剤には、毛先に塗るアルカリ度はいらないので、ダメージが少なく綺麗に染まる1.5%ACがお勧めです。 また、毛先に使用する微アルカリカラー1剤などの場合には、毛先をアルカリキャンセルしなくても普通の1.5%がお勧めですが、髪質により1.5%より綺麗に染まるのであれば1.5%ACがお勧めです。
賣家信息

賣家:GRストア 美容商材販売

瀏覽原始網頁 瀏覽賣家所有商品