◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、お付き添い、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など 表裏:絹100% (縫製:手縫い) ※ガード加工済 身丈158cm(適応身長153cm〜163cm)(4尺1寸7分)裄丈66cm(1尺7寸4分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈51cm(1尺3寸5分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30.5cm(8寸1分)
【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34cm(9寸0分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【仕入れ担当 吉岡より】ふんわり、やわらかなシルエット…古典の趣に現代のセンスをそえて。十日町の名門
【桐屋 翠山工房】より、幻想的な美しさを放つ特選訪問着のご紹介です。富貴な絞りの豪華さはありつつも、総絞りではございませんので、すっきりと着こなしていただけます。またその地色とお柄が生み出す絶妙なハーモニーも、是非ともご覧いただきたく存じます。
【色・柄】ふっくらとしたシボ感のあるちりめん地。その地をキリリとシックな黒梅色に染め、意匠には「流水兎」を加えた辻ヶ花文様が表されました。丁寧でやわらかな絞り染めの表情。地色に冴えわたる幻想的な色彩。どこまでも奥行きある美の感性。細かな技の一つ一つに至るまで、存分にご堪能いただけることでしょう。女性を美しくひきたてる一枚として、是非ともお召しいただきたく存じます。
【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
【桐屋 翠山工房について】越後妻有の里(中魚沼郡)の山々。翠(みどり)濃く、水清くして美しい…「翠山」とはさかのぼること120年前、越後十日町の一流染匠・「桐屋」四代前の田村久平が使用していた「雅号」です。十日町辻が花の名門といえば、言わずと知れた「桐屋」の名。久平はこの地に「翠山工房」を命名し、創作活動を始めました。長年辻が花のみを研究し、その美しさを高めることに専念。独特の色彩美に、艶やかかつ華やぎあふれるムード…お着物好きにはもちろんのこと、問屋間でも一目おかれる存在です。残念ながら2018年12月末に桐屋は廃業されたためその創作品は市場に現存するもののみでございます。※2019年より、桐屋の伝統と技術を受け継いだ職人さんが「翠山」として新しくブランドを立ち上げ、『翠山 辻ヶ花』を創作されています。
【 十日町友禅について 】新潟県十日町地方で制作されている友禅染。京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に積極的に取り組み、昭和30年代に京都から友禅染の技術を導入。昭和40年代に十日町友禅として確立した。京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で制作される。秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、滝泰などの染元が有名。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。 [文責:吉岡 駿] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。