【花種】ホタルブクロミックス❣️
商品ID:m43456707258
檢品拍照免費(1張)
¥310 JPY 約 $64 TWD
¥7 JPY
¥317 JPY 約 $65 TWD
(尺寸)
(顏色)
(個)
ホタルブクロ プンクタータミックス
種子50粒❣️
⚠️全ての色が入るとは限りません。
第4種郵便でお送りします(^^)
山野草
草丈 30~80cm
開花期 5月下旬~7月
花色 白,紫,ピンク
耐寒性 強い
耐暑性 普通
落葉性
栽培環境
日なたか、明るい日陰で育てます。鉢植えの場合、盛夏の間だけ明るい日陰に移してもよいでしょう。庭植えの場合、土を盛った上に植えるとよりよいです。
水やり
鉢植えの場合、表土が乾いていれば十分に与えます。庭植えの場合はよほど乾燥しないかぎり、雨水だけで問題ありません。
肥料
3~4号鉢を基準に、植えつけの際に三要素等量か、リン酸が多めの緩効性の固形肥料を元肥として一つまみか二つまみほど施します。4月から5月の成長期には三要素等量の液体肥料を2000倍に薄めて追肥します。子株には夏の間も施します。秋にはリン酸が多めの緩効性の固形肥料を追肥します。盆栽づくりの場合は、秋の施肥だけでもかまいません。
害虫
ヨトウムシ
用土
水はけさえよければ、土質を問いません。庭土6、腐葉土3、もみ殻くん炭1の配合土で植えつけます。庭土が粘土質ならば砂や軽石小粒、パーライトなどを混ぜ、砂質ならば黒土などを適宜加えます。市販の草花用培養土でもよく育ちます。
植えつけ、 植え替え
鉢植えは毎年、2月〜3月に植え替えるのを基本としますが、盆栽づくりの場合は1年おきの植え替えでもかまいません。地植えの場合は必ずしも植え替えは必須ではありません。しかし地下茎が伸びてあちこちに移動するので、不必要なところに生えたものを2月から3月に移植します。
タネまき
2月から3月に、赤玉土やバーミキュライトの苗床にまきます。タネはあらかじめ湿らせた川砂に混ぜて、1か月ほど冷蔵庫の野菜室に入れてからまくと発芽がそろいます。順調に成長すると2年目には開花します。
タネの採取
夏の終わりごろから秋口に果実が熟します。乾燥した果実のへたの部分に穴があいて、そこからタネがこぼれ落ちます。果実の一部が茶色に変色して乾燥し始めたら果実ごと採取して紙袋に入れ、数日間乾燥させて袋ごと振ると、簡単にタネがとれます。
❣️おまとめ割引310円種子の場合
2点 530円
3点 770円
4点 999円
その他、おまとめコメント下さい(^^)