登入 註冊 1日元=0.2087台幣

Mercari 楽天 Rakuten Rakuma
Mercari > 商品詳情
研磨材500g C150 粗目 天然砥石 伊豫銘砥 唐川産に落せば化ける 包丁
翻譯
商品ID:m27968444507 檢品拍照免費(1張)
¥999 JPY 約 $209 TWD
¥20 JPY
¥1019 JPY 約 $213 TWD
(尺寸)
(顏色)
(個)
伊予市唐川村山産伊予砥石愛好家のために用意しました。 炭化ケイ素150番 あなたの強烈に粘る伊豫銘砥が大変身✨ 京都市内の研磨剤老舗→砥石屋さんから頂戴しました。 市場ではhttps://www.amazon.co.jp/dp/B0CKKKFRY1 見ていただくと瓶入り1,500円/100g強ですから500gで7,500円分ド~ンとお役立て下さい。 誤発注で出たものを、分けていただいたのでなくなり次第終了。 従来通り金盤やさび落とし用でも構いません。 どっさりあるので、お友達と分けてみては如何でしょう?転売は止めておきましょう。 栄養剤アンプルのような小瓶やウナギのたれ瓶に入っていて結構お高く出回るあれなのでお買い得感満載。 モース硬度10がダイヤで9強がおおむねこれに当たります。 WAより硬く、切れ先行で使いどころも多いと思います。 最近気付いたのですが実はこの粉を振って唐川村山産伊予砥石で研ぐと、最強の粘りが硬い人工研磨剤を取り込んで強烈な研削能を発揮します。相反して平面維持度は下落。ありがたいことにダイヤ切れが硬度比すこぶる良好なので面直しは楽々。 唐川村山産出ならではの、酸度から解放された中性かつ強粘性スラリー(泥漿・砥泥)を巧く使える例で、スラリー内で粒が砕けて粒度が昇る手助けにもなりますから、疑似的天然砥石の使用感を荒砥石の段階から得ることができます。 注水を絞って研ぎ進めると、工匠具鍛冶のボヤ研ぎ仕上風の見栄えになるので、どうでしょう?800~1,200番まで昇った感触があります。 一本でゴリゴリの荒砥石 粗砥石から中砥石のあたりまで継ぎ目なく持っていけて工数がうきうき。 人工と天然の美味しいところ両獲り感があってとってもお勧め。 お安く送料もかかりませんので、一度騙されたと思うもよし、暇つぶしでもよしというところでお気軽にお試しください。 是非是非伊豫砥に振りかけてみたご感想をお聞かせください。 唐川伊予砥単発では準仕上級まで持っていけますので、一本で何役も熟せて右京区産本山仕上砥石に比べはるかにタイパ、コスパに優れ適用粒度範囲も広いです。 離島でもどこでも送料込みの価格です。送料をご負担いただくことなくお届けします。 錆び落とし 戸前 羽二重 巣板 鳴滝 大平 内曇 菖蒲谷 奥殿 和包丁 洋包丁 #330mateさゞれ銘砥
賣家信息

賣家:ぱちきゅう

瀏覽原始網頁 瀏覽賣家所有商品