ちょっとずつ形の違う小さな「○」がたくさん集まっただけの、ごくごくシンプルな図案。きっとどこかで目にしたことのある、日本人には馴染み深いこの模様こそが、青森県弘前市の特産品「津軽塗」を代表する模様、「七々子塗」です。
近くで見ると、大きな○や小さい○、細長いのっぽさんや、仲良くつながった双子さんもいて、なんだかとっても賑やか。遠目に眺めてみれば、日常にスッと溶け込みつつも、ほんのりやさしい気分を運んでくれそうな、素朴であるが故の安心感を覚えます。
そんな、暖かくてかわいらしい伝統のデザインと、それを用いたモダンな雑貨が繰り広げる、七々子塗の世界をご堪能ください。
箱あり。未使用品です。
太さ、形や色など微妙に違います。
バラ売り可能。
津軽塗の篠笛はほぼ流通しておらず、
また、七々子塗ともなると希少性と高額商品故にほぼ新品でも中古でも出回っていません。
青森県からの発送です。
約48.5cm×2cm
よろしくお願いします。