かな書道用
①小色紙練習帳×3冊
②寸松庵色紙 銀扇中白 ×1枚
金振りぼかし紫×1枚
③罫引き和紙はがき (10枚入)×2袋
④手漉き画仙紙ハガキ(えび茶枠入り10枚)
4点セット
①~④で約2000円以上相当のお品物です。
① 小色紙練習帳×3冊
小色紙:五色の地紙に胡粉で具引きした柄が散らしてあります。
歌用色紙など字配りの練習ができます。
寸法:212×182mm
内容:5色 10枚入り(色込み)
備考:
【にじみ具合】にじまない
*表紙の色はブルー×2、イエロー×1ですが中身は全て同じです。
自宅にて未使用のまま保管しておりました。
定価 ¥200(当時)
現在ネットでは10冊¥3850
シミなどのダメージはありません。
② 寸松庵色紙 銀扇中白 ×1枚
金振りぼかし紫×1枚
サイズ121×136mm
③和紙罫引きはがき
10枚入×2袋(グリーン、赤)
郵便番号付き
鳩居堂オリジナルの罫引ハガキ5枚入り 132円と同等の和紙ハガキです。(*鳩居のロゴは入っていません)
④手漉き画仙紙 えび茶枠入り×10枚
お教室で1袋¥500で売られていたお品物です。
先生が画材専門店よりお取り寄せした画仙紙となります。
えび茶枠が作品をグッと引き締め、シックで落ち着いた印象があります。
郵便番号枠もありますので、少し気が早いですが年賀状にお使いいただいても素敵です。
ダメージの無い美品かと思いますが、寸松庵は袋から出てしまっております。
神経質な方や完璧をお求めの方はお控えください。
個人の保管品である事ご了承ください。
かな書道
俳画
俳句