決明子(ケツメイシ)の種です。
正確には、夷草 (えびすぐさ)の種のことを決明子と呼ぶそうです。
昨年2024年の始め頃、知人に種を分けていただき、育ててみました。
正直、育ててみるまでどんな植物なんだろう?とあまりよくわかっておりませんでしたが、
豆科に属する植物ということで、
地上部は落花生に少し似ていて、アズキのような長い鞘をつけ、元気に育ちました。
収穫した種で、3枚目のようにお茶にすることができるのですが、
これが、「ハブ茶」と呼ばれているものです。
4枚目はお茶にするために煎っている様子です。
煎って、煮出すだけで、手作りのお茶ができるのは嬉しいですね。
※2点以上のまとめ買いは、お値引きして対応いたします。詳細はプロフィールをご確認ください。
#自家採種
#ケツメイシ
#決明子
#ハブ茶
#オーガニック栽培
#自給的暮らし
#農のある暮らし
#無農薬
#無化学肥料