葉は肉厚で大きく柔らかくて強い香りがあります。
暑さ寒さにも強いです。
種まき∶寒地・寒冷地4~8月
温暖地・暖地3~10月(6~8月は寒冷紗推奨)
発芽日数∶4~7日
種まきの仕方∶
種をまいたら種がわずかに隠れる程度土をかけ発芽まで乾かないように水をやり管理します。
発芽後本葉3~4枚で込み合っているところや生育遅れの株を間引き株間15cmにします。追肥は生育をみながら行います。
草丈が25cmくらいになったら下葉3~4枚を残して摘み取ります。
その後下葉1~2枚を残しながら収穫を続けます。
⚠️複数(2品以上)ご購入される場合、同梱に限り2品目以降50円引きとさせていただきますので、必ずご購入前にコメントください。
ご購入後にお値引きはできませんのでご注意下さい。
⚠️種は常温(冷暗所)または冷蔵庫で保存して下さい。発芽率や栽培結果については天候や環境、栽培法などが影響します。発芽保証ができかねます。
⚠️種子のみの販売でパッケージ、説明書は付属されません。詳しい育て方はご自分でお調べ頂けるようお願い致します。
⚠️仕事を持っているため、コメントへの返信にお時間をいただき場合がございますのでご了承下さい。