( 栽培用の種として出品しています。ご注意ください。)
■ スナップエンドウ(スナックエンドウ)の種子を30粒、お送りします.(良さそうな豆を選別してあります.)
■ サヤエンドウと同じく、サヤと豆の両方を食べますが、豆がぷっくりとふくれた頃に収穫します。
■ 神奈川県にて、自家採取を続けて3年になります. 私は畑と自宅の庭のプランターで育てています。
■ 今季2025年6月に収穫いたしました.
■ ツルありです.
■ 農薬不使用・無肥料・不耕起栽培、いわゆる自然農法で栽培しています.(プランターも同様)
■ 10月~11月ぐらい(秋播き)に播いて小さな苗の状態で越冬させるのが一般的ではないでしょうか。発芽してから暖かい日が続くと育ちすぎてしまい、冬の霜にあたると枯れてしまうことがあります。(しかし近年、11月に入ってからも気温が高いことも多く、播き時の見極めは難しいものです。)
■ 春播き(1月~2月)する方もいるようです。神奈川県でも,年明けに播いて結実することを確認していますが、秋播きの方が収穫量は多いと思います。
□ 特にご希望がなければ、ミニレターまたは第4種郵便(追跡不可、普通郵便)にて発送いたします。(追金していただければ匿名配送も可能です。)
■ もっと増量してほしい、他の野菜のタネ( #ちきちきましんの種 )と一緒に発送してほしい、などのご相談は「かならずお買い上げ前に」コメントをお願いします。(送料差額分を値引きさせていただきます。)
元氣に育ちますように!