ご覧いただきありがとうございます。
趣味の自宅園芸用に購入した土の余剰分を使って配合したものを出品しております。
この他にも園芸用土を出品していますので、
#ライス出品の園芸用土 からご覧ください。
商品説明
■苔テラリウムの土
苔テラリウムのベース用土を配合しました。
テラリウムに不可欠な苔の植栽用にいかがでしょうか?
■内容量:約2リットル 約1.2kg
■配合に使用した土について
苔の植栽に適した土は
・清潔である
・保水性と排水性が高い
・粒状である
・栄養分が少ない
・弱酸性
と言われています。これらの条件から4種類の用土を配合しました。
【硬質赤玉土(細粒)】
通気性・排水性・保水性が高く、栄養分がほとんどない弱酸性の園芸用土です。硬質なので粒が崩れにくいです。
【バーミキュライト】
高温で焼いた蛭石という鉱物を粉砕したもので、排水性・保水性を高める中性の用土です。
【ピートモス(無調整)】
通気性・保水性が高い用土。PH無調整タイプなので少し強く酸性に傾きます。
【籾殻くん炭(自家製)】
農家さんから譲ってもらった自家製のくん炭です。
老廃物を吸着する役割があります。くん炭はアルカリ性なので、ピートモスの酸性と打ち消し合い、弱酸性を保つ狙いで配合しました。
※配合時に加湿をしています。ご使用の際には少量の水分を追加し、お好みの固さでご使用ください。
※この土は粘度が足らないため苔玉製作には不向きです。
画像6枚目〜9枚目にて、使用例として自宅の60cm水槽の様子を載せています。私自身は苔テラリウム作品を作ることはないですが、シリケンイモリ飼育のためにイモリウムを製作しています。この用土にホソバオキナゴケ、ハイゴケ、シノブゴケをメインに植栽しています。
チャック付き袋に入れ、専用箱か宅配用ビニールバッグに梱包します。発送はゆうパケットポストを予定しています。
※お送りするのは画像5枚目の物のみです
プロフィール欄にご注意点を記載しております。
ご理解いただいた上でのご購入をよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました!
#苔テラリウム
#コケリウム
#イモリウム
#苔
#イモリ
#赤玉土
#細粒
#硬質