自然のままで育った、
エンバク(品種名:パリナップ)ねこ草の種10g(約250粒)で御座います(_ _*))
(種まき時期)
実を収穫する場合(北海道〜九州)
9中旬〜11月下旬
収量は減りますが12月まで播種可能です。
緑肥ですき込む為に栽培する場合3〜4月
他の麦よりも初期生育が早く柔らかいので猫草として使われている理由がよく分かりました。
最近ではよく土壌改良の緑肥として植えられる事が多くなりました。
現在出品中の別品種のえん麦の実を比べて見ましたが、ほぼ大きさが変わらずどちらも皮麦のえん麦ですので、オートミールとして食べる際はいずれも籾摺りしなければいけませんのでご注意下さい(-人-)
もう片方のえん麦は収穫して脱穀した時に実の周りに付いている皮が取れない物が結構多いのですが、
このパリナップは周りの皮が綺麗に取れて実だけになりますので、実を食べられたい方はこちらの品種が良いように感じます。
対してもう片方のえん麦は樹勢が強くしっかりと茂りますので、緑肥としてお使いになりたい方はそちらをオススメします!
実は手で茎を軽く握って上に引くだけでプチプチと簡単に採る事ができて、芒(のぎ)も無いのでチクチクせず麦の中では1番楽に収穫をする事ができます。
麦を緑肥として使いたい方にはえん麦が1番オススメですので是非育ててみてくださいませ( ˊᵕˋ )
個人的には鳥の餌に最もオススメの品種です。
地植えの場合は、発芽後の水やりは必要ありません。
他にも固定種、在来種の種を多数取り扱っております。
まとめ購入でお値引行っておりますので、
詳しくはプロフィールご覧くださいませ(_ _*))
現在多忙の為小分け売りはしておりませんのでご了承くださいませm(_ _)m