7000円→お値下げ中です☆
ご覧いただきありがとうございます。
彫刻家 三枝惣太郎 原形 ふくろう香炉です。
写真のものが全てです。
付属品はありません。
箱に入ってしまってありました。
【サイズ(高さ×幅×奥行)単位:cm】
12×10×10
【商品説明】
苦労知らずで不老長寿、学力向上にご利益があるといわれています。またふくろうは、首がぐるりと回り暗闇でも目がよくきくことから、商売繁盛や招福の縁起ものとして、人気があります。
【使用例】
香炉灰をお好みの量詰めて高さを決め、スティックタイプのお香を立てるか寝かせて焚く。寝かせて焚くとスティックを全て使えます。
蓋は付けても付けなくてもお好みで。ただしもし火の付き具合が良くないようでしたら蓋をせず酸素が入るようにお使いください。
【作者】三枝惣太郎
◆彫刻家 三枝惣太郎(さえぐさ そうたろう)経歴
(元)日展会友
(元)日本彫刻会会員
(元)日本美術家連盟会員
(元)新構造展(絵画部・彫刻部)名誉会員
(元)名古屋芸術大学名誉教授
出身地 香川県
昭和5年 香川県立工芸学校金工科卒
昭和10年 東京美術学校彫刻科(現・東京芸大)卒
◆受賞歴
昭和9年 第15回帝点第三科(彫刻)初入選(在学中)以来、文展・日展・毎年出品入選
昭和9年 第8回構造社展(絵画部)初入選以来、毎年出品
昭和16年 新構造社展(絵画部)会員に推挙・現在会員として出品
昭和33年 日展名古屋展にて中日賞
昭和45年 名古屋芸術大学美術学部教授
昭和61年 名古屋芸術大学定年退官
昭和62年 日展名古屋展にて中日賞
平成5年 第65回新構造展(彫刻部)会員初出品
「育」東京都知事賞
平成11年 第71回新構造展(彫刻部)「静物」文部大臣奨励賞
平成18年10月
よろしくお願い致します。
#ふくろう
5980