ナーベラーとは沖縄での呼称です。
緑色の食用のヘチマです。育てやすく、グリーンカーテンにも向いています。
葉酸やビタミンK、カリウムなどの豊富な栄養がふくまれています。汗をかく夏にはカリウムの補給が必須です。グリーンカーテンやたわしとして使用するだけでなく、ナーベラー味噌煮にしてみてください。
【グリーンカーテン評価】
ヘチマ、アサガオ、フウセンカズラ、ルコウソウ、四角豆で評価
遮光:◎
冷却:遮光の面で◎ 風の冷却能力:△
葉の密度:△
成長速度:◎
栽培難易度:簡単 手間いらず
水:根腐れ〇
まきどき
沖縄:3月~7月
暖地:4月~7月
中間地:4月中旬~7月中旬
冷涼地:5~6月
発芽適温25~30℃
種の殻の1部にハサミを入れると発芽しやすくなります。
#レオゴメスの花野菜種
↑ハッシュタグを押して「販売中のみ表示」にチェックを入れると販売中の一覧となります。ぜひご参照ください。
#野菜の種
#固定種_レオゴメス