青森県には江戸時代から栽培されてきた
【清水森ナンバ】という国の地域ブランド認定を受けたトウガラシがあります。このナンバは万願寺系の唐辛子で糖分が高く、ビタミンA、C、Eの含有率が高く、味は甘み、うま味が強く辛さ(カプサイシンの含有率)は鷹の爪の1/4です。
提供するナンバは栽培期間中農薬を使用せず・稲わら堆肥のみで栽培したものを自然乾燥後粉末にしたものです。直接口にするものだけに食の安全には一番気配りをしています。この商品は保健所への届け不要商品です。
このナンバは本格キムチ作りに欠かせない、甘みうま味とマイルドな辛み、そして色付けに欠かせない材料です。
大根を軽く干して作るカクテキに使用するとそのうま味・香りが抜群にさえます。
提供するナンバは荒挽きで100gを簡易真空パックしてあり価格は
1600円です。
【粉末】の商品も出品しておりますのでお間違えなされないようにお願いいたします。
粉末・荒挽きのセットも多少割引きで出品しておりますのでご検討ください。
当農園の「荒挽き」は「中挽き」(1~3ミリ)で、「粗挽き」(粒の大きさが3~5ミリ)より細かいです。なお、取り切れない種が混じることがありますのでご了承ください。