ご覧いただきありがとうございます。
アジア料理およびカリブ料理でよく使用されるレモンのような香りがするハーブ。タイのスープ・トムヤムクンなどの料理の香り付けに用いられたり、ティーとして利用される。水蒸気蒸留法で得られる精油は、食品や飲料、香水に添加される。精油は近縁種と区別するために、本種をウエストインディアン・レモングラスと呼ぶこともあります。
こちらのレモングラスは香りがとても豊かで、茎が太くしっかりしています。夏に育てると、庭に蚊などの虫が寄りにくくなると言われており、虫除け効果も期待できます。鉢植えにしてお部屋のインテリアとして楽しむこともできます。
また、観葉植物としても見た目が爽やかで、ナチュラルな雰囲気を演出してくれます。グリーンを暮らしに取り入れたい方にもぴったりです。
このレモングラスは、とても育てやすく、手間もかかりません。初心者の方でも気軽に始められるハーブなので、「はじめての家庭菜園」にもおすすめです。
日当たりと水やりさえ気をつければ、すくすく元気に育ちます♪
葉を切ってハーブティーにするのもおすすめです。私自身、風邪気味のときや体が重いと感じたときは、庭に出て自分で育てたレモングラスを摘んで、あたたかいお茶を淹れます。香りに癒され、自然とエネルギーが湧いてくるようで、とても幸せな気持ちになります。
私はよく、ピンクソルト、レモン、黒糖などを加えてレモングラスティーを作ります。
免疫力を高めたり、デトックス効果があると言われ、心も体もすっきりします。
もしよければ、ぜひ一度試してみてください。レモングラスティーが少しでもリラックスと元気をお届けできますように。
✤よろしくお願いいたします❤
#レモングラス #ハーブ苗 #家庭菜園 #初心者おすすめ
#虫除け #観葉植物 #ハーブティー #癒しの時間