映像だからわかりやすい!映像だから納得できる!「わかる」「できる」「使える」スキルとノウハウ満載
監修者プロフィール]
大嶋 利佳(おおしま りか)
目次
【上巻 基本編】
■印象力 「この人の話なら聞こう」と思ってもらうための力 1.態度と表情に気をつける 2.言いよどみと口癖に注意する 3.断片的に話さない 4.消極的な言い方をしない
■説明力 「そうですね」と正確に理解してもらうための力 1.主語と述語を明確にする 2.言葉の選択に気をくばる 3.接続詞を使う 4.順序と構成をわかりやすく
■説得力 「わかりました」と納得して動いてもらうための力 1.事実・データ・体験を含む 2.不安を解消する 3.全体像を伝える 4.イメージを持たせる
■傾聴力 「この人となら話したい」と思ってもらうための力
【下巻 実践編】
■部下から上司へ伝える場合 簡潔でわかりやすい話し方 1.報告 2.連絡 3.相談 4.提案
■上司から部下へ伝える場合 やる気を引き出す話し方 1.指示 2.アドバイス(1) 3.アドバイス(2) 4.注意と指導 5.査定面談
■会議の場合 時間を有効に使う短くわかりやすい話し方 1.議事の説明(司会者) 2.発言のうながし(司会者) 3.発言~賛否の言い方(1) 4.発言~賛否の言い方(2) 5.質問の仕方 6.質問への答え方
■人前で話す場合 立場と目的を明確にしたわかりやすい話し方 1.朝礼講話 2.着任時の自己紹介 3.式典司会 4.式典挨拶
■社外の人と話す場合 好印象と信頼感を引き出す話し方 1.自己紹介 2.親しい顧客との会話 3.再就職面接
以前購入しましたが 使用せずに長期間保管してました VHS版ですDVD版ではありません注意願います