たくさんの商品の中から、ご覧頂きありがとうございます (o_ _)o
鮮やかで深みのある緑色、しっとりもふもふの優しい感触、どれをとっても苔は愛おしいです。苔テラリウム用ブレンド土を探してくださってる方は、苔が大好きな方だと思います。この土に出会うまでは大切に育てていた苔テラリウムにカビを生やして困った経験が何度かあります。
この経験で土の大切さを知りました。
一度お試し頂けると嬉しいです。
コケが元気に成長するためにきちんと苔に適した苔用土を選ぶことは大切です (*˙︶˙*)ノ゛
①栄養のない土(苔は栄養を必要としない)
②清潔な土(有機物が入るとカビが発生する原因になる)
③粒状の土(土の中まで空気や水が行き渡りやすくなる)
④酸性の土(苔テラリウムに使用されているコケの多くは弱酸性の土を好む)
自分で苔テラリウムを作成したい方や苔の植替えなどにご利用下さい。必要なものがすべてブレンドされていますので、このSOIL(ソイル)のみで植え付けできます。
お試しパックです!梟の森オリジナル 苔テラリウムブレンド土をお試しで使いたい方にオススメです。
【内容量】200g
【内 容】焼成赤玉土・ひゅうが土・クン炭のオリジナルブレンド用土(苔ソイル)
※ 評価の高い国内メーカーが生産している最高級国産用土を使用
▪ 焼成赤玉土:高熱で殺菌処理してある硬質の赤玉土。苔テラリウムのベース用土(弱酸性・無菌)
【焼成赤玉土と硬質赤玉土の違い】
一般的に売られている硬質赤玉土とは違い、焼成している為、無菌であり非常に硬く、粒が崩れにくい構造の用土です。 それにより通気性を長く保ち、保水性・排水性も抜群です。
▪ひゅうが土:宮崎県南部などの霧島系火山帯で採取できる硬い軽石。水はけと通気性がよく軽石や砂利に近い性質を持っています。(弱酸性・無菌)
▪クン炭:もみ殻を炭にしたもの。瓶の中に溜る老廃物やアンモニアなどを吸着してくれます。
#梟の森