これは「種」です❗️
ご覧いただき有り難うございます。最後までお読み下さい。
珍しい「黒系・エメラルドグリーン・白色=スノーホワイト」ミニトマトの種 <6粒 × 3種類>
※ 栽培方法は一般的なミニトマトと同じです。
2025年8月 自家採種
2026年春の「種蒔き用」です。
家庭菜園では何種類も「種」を買うと余ってしまい、もったいないですよね。でも、やっぱり色々な種類を栽培したいのが本音。
家庭菜園だと、樹上で「完熟」させられるので、おいしく、そして、たくさん食べられます。家庭菜園で色いろな種類を「少しずつ栽培したい方」「とても珍しいトマトをお探しの方」にピッタリ❗️
小分けして「ラベルを付けて」お送りします。
【3種類の特徴 】
● J: 珍しい「黒系」。赤褐色で丸形。「緑色→黒みがかった赤色→赤褐色」で完熟。抗酸化作用のあるアントシアニンを含みブドウのような食感。地中海トマトの一つ。
※ 女優でフリーアナウンサーの「M.T.さん」が「私 毎日
【 J 】を食べています」とテレビで言ったので、種苗会社に問い合わせが殺到したとか。
❤️ N:きれいなエメラルドグリーンで縦長。少し大きめのミニトマト。サラダの差し色にピッタリ !!
黄色がかると完熟で、見かけと違い甘味もある。地中海トマトの一つ。
■ スノーホワイト
【固定種】:球形で、薄い黄色に近い色(アイボリー)。固定種にしては糖度が高く酸味が少ないので、甘く感じる。断面も全体的にアイボリーなので、他のトマトと一緒にすると映える色。青臭さがないので、トマトが苦手なお子様にぴったり!
※今年初めて栽培。多収穫。プランター栽培も可能だが、株が大きくなるので露地栽培がお勧め。
写真No.13~17 は我が家で「無農薬・有機肥料」で栽培したミニトマト(参考)
※メルカリ便ではなく、ミニレターでの発送で不着の補償はありません。
2025年は種まき後、4日~9日くらいで発芽。1ヶ月弱で9cmポリポットに植え替え。一番花が咲いたら畑やプランターに定植。
※ 他にも「カラフルなミニトマト」や「甘くて美味しいミニトマト」の種を出品。同梱割引 50円。
メルカリのシステム上、購入後の割引はできません。<購入前>にコメントでお知らせを!