挿木に良い季節になりましたね☆彡
モクセイ科の常緑樹で、秋にオレンジ色の花を咲かせて甘い香りを放つ植物です。庭木や街路樹として親しまれ、日本の三大芳香木のひとつに数えられています。
発送日にカットし、切口を湿らせたペーパーに包み、十分に保水して、第4種郵便にて発送致します。
大きさにもよりますが、約3本程度の苗になります。
約9〜15センチにカットしたカット苗を2~3本程度です。根はありません。
保水をして、約50g(梱包材込)まで送れます。追加を希望の場合はご相談ください。また、ほかの植物類との同梱の場合は値引きの対象になります☆彡
日本全国での栽培に非常に適応し、病気に比較的耐性がある種に属しています。
1枚目の写真に写っているものがお届けする実物のイメージになり購入後に新たに母木から枝をカットしたものになるとても新鮮で元気で送る前までにはお水につけておきます。
ひとつの枝に、小さなオレンジの花をたくさん咲かせるキンモクセイ。特徴的な香りがあり、秋の花としての知名度も高く、多くの方に愛されています。9月~10月にオレンジ色の花をつける、秋の代表的な植物のひとつです。樹高は5~6mまで育ちます。なんといっても特徴的なのは、その香りです。キンモクセイの花が放つ芳香は、秋の訪れを感じさせる風物詩となっています。世界三大香木のひとつと呼ばれとても良い香りがするキンモクセイは、ジンチョウゲやクチナシとともに、世界三大香木のひとつに数えられる植物です。春はジンチョウゲ、夏はクチナシ、秋はキンモクセイと、開花時期はそれぞれ異なります。3種類ともお庭に植えて、季節ごとに違う香りを楽しむのも良いかもしれませんよ。☆彡
2月~3月に寒肥を、新芽が出る頃の4月~5月に追肥を行うと、よく育ちます。開花前の8月~9月にも肥料を与えると、花がたくさん咲きます。
★色々な、本数で、出品してます。ご希望のものをお選びください。
#キンモクセイ
#キンモクセイ挿し穂
#香
#山吹色
Osmanthus fragrans var. aurantiacus
お得情報! 本数を増やしたいという方には対応が可能。
2本追加 +300円