ハンドワインド リアピックアップ for JB
ご覧いただきありがとうございます。
JBタイプのベースに適合するリアピックアップです。
ハンドワインドにて製作しています。
【仕様一覧】
・高出力を狙った巻き線 直流抵抗値.:11.9kΩ
一般的なJB系ピックアップの直流抵抗値が10kΩ以下のものが多い中、11.9kΩ達成しました。
・JBタイプシングルピックアップ
出力を大きくする為にボビンに銅線を多めに巻きつけた高出力ピックアップです。
銅線を多く巻きつける為にボビンの幅を大きく設定しているので、ピックアップカバーに納めた際に下側ボビン側板がはみ出ますが、使用に際して不具合はないと思います。(写真2枚目)
**ピックアップカバーは付属しません。
・ノイズシールド
ノイズをシールドする為に銅泊を貼っています。(写真3枚目)
・アルニコ5 ポールピース使用
23mm長、直径5mmのロッドポールピースを使用しています。
・パラフィンワックスポッティング施工済
ステアリン酸配合パラフィンワックスを使用しポッティングを施しました。
・弦ピッチ:19.4mm
ポールピースのピッチは19.4mm(弦間ピッチ)を採用。
ご利用のエレキベースのピッチをご確認ください。
・ピックアップ下のウレタンクッション付属
ピックアップ下のウレタンクッション付属。
・3本のリード線
赤=ホット、白=コールドです。
緑のリード線はノイズシールドアース線です。
今回の設定ではピックアップ結線でノイズをコールドに落とさずに、ホット・コールドと同じ長さのリード(緑)を接続しています。
緑線をポッド裏に接続すればノイズを除去できますがノイズと一緒に高音域も排除してしまいます。
緑線を接続せずに高音域を生かす事も可能としています。
又、スイッチを設けて、アース有・無を選択する事も可能です。
リード長さは15mm程度です。
・ノイズシールドとの絶縁と保護
コイル巻線後アセテートテープで絶縁し、その上にノイズシールド銅箔を貼り付け、その上に保護の為にアセテートテープを再度巻き付けています。(写真4枚目)
>コイル巻線 (写真5枚目)
>ポッティング
>アセテートテープ(絶縁)
>ノイズシールド銅泊
>アセテートテープ(養生・保護)
6枚目画像はイメージです。