#メルカリでのクワガタ・カブトムシ商品一覧←クリックしてね!
40グラムを超える巨大国産カブトムシ幼虫がゴロゴロでてきた現場の「天然発酵マット」の出品です。
カブトムシやクワガタの幼虫の餌や産卵マットに使えます。
オオヒラタケの菌床を野外に積み込み6ヵ月以上自然発酵させて完成した「オオヒラタケ菌床天然発酵マット」になります。
たっぷり60リットル(送料無料)
コストパフォーマンス抜群のマットです。
追加は何リットルでもご対応致します。
1箱に最大100リットルまで同梱できます。
一度に500リットルまで発送可能です。
野外、天然発酵の為、低価格でご提供しています。
原料はクヌギとナラのオガから作成した菌床です。
カブトムシ、クワガタが好むオオヒラタケの菌糸が回った菌床を粉砕し野外で長期間じっくり自然発酵しました。
カブトムシ幼虫の餌に抜群の状態に仕上がってます。
この天然発酵マットの山から毎年40gを超える国産カブトムシの巨大幼虫がゴロゴロでてきます。
抜群の栄養価なのがわかります。
市販の発酵マットのように添加剤を加え強制的に発酵させるのでなく自然界の有効菌のみでじっくりと仕上がったマットなので幼虫に優しく、より自然に近い環境で飼育ができます。
また、市販の発酵マットは雑虫を処理するために熱処理や薬品を使う場合もあります。
今回、出品の天然発酵マットは、そのような処理をしてない完全ナチュラルマットです。
国産カブトムシ成虫は85ミリアップがゴロゴロでています。
また、このマットで国産カブトムシは1匹のメスが90個産卵した実績あります。
カブトムシは成虫になってからは大きくなりません。 幼虫の大きさで成虫のサイズが決まります。
いかに栄養価があるマットを幼虫の時に食べさせるかで成虫のサイズが決まります。
カブトムシの幼虫は腐葉土でも朽ち木でも育ちます。 しかし一番ビック幼虫になるのはキノコの菌床を発酵させた微粒子のマットです。
今回、出品のオオヒラタケのキノコマットは微粒子のため幼虫が食べやすく丸々と太ります。
また自然界のバクテリアにより完成したマットなので幼虫の消化吸収がよくモリモリ食べます。
外国産カブトムシやミヤマクワガタ、ノコギリクワガタに使用されてる方からも好評です。