しじら織の反物を5枚使用
完成後に水通ししました。
徳島県無形文化財の正藍染の阿波しじら織❤️
しじら織は凸凹で味わいあります。
とても軽く涼しい♪
実は自身用に製作しましたが丈が短く出品しました。
自身用でしたので、スリットを適当にしたら左右2センチ差があります(^_^*)
綿でさらりとした肌に貼り付かず着心地が最高で自身は大ファンです♡
洗濯方法…写真8枚目参照
私感ですが糊をしなくても全然OKです。
浴衣地と違い季節感ないので春〜秋まで着用出来ます。
前後、お好みの面を前に=(^.^)=
ウエストのゴム2本 調整可能
身幅 55 お持ちの洋服のサイズを参考にしてくださいね❤️
裾幅 55
着丈 78
サイドにポケット 15✖️18
裾の両サイドにサイドにスリット 21と19
裏地なし
しじら織は高額ですので価格も高めになってしまいます。
縫い代が解けないように袋縫いと伏せ縫いにしました。
素人の作品でプロフィールをご理解頂けます方
#着物リメイク
#スカート
#反物
#ハンドメイド
#浴衣
#浴衣リメイク
#しじら織
素材···木綿